ほぼ適当に、ちょっと真面目にコミュニケーションdiary

コミュニケーションが苦手苦手苦手、でも大好きなの、実はってブログ。

結構、老舗だと思います。2016年7月田口教育研究所 発達障がい基礎講座。子供じゃなくて大人の…です。


田口教育研究所 発達障がい基礎講座

初心者向け?

ある程度知っている人向け?。


詳細はコチラ↓変更や中止の場合もあり得ますので、下記で必ずご確認ください。
http://www.taguchiken.com/event.html

2016年7月9日(土)東京都港勤労福祉会館
大人の発達障害
当事者と共に



【講師】 滝口 仁 さん

HINO飛ぶ教室 代表


       概  要       

「当事者の事は当事者に聞け!」

八巻さん(発達障害ピアサポートサピア大宮 ・主催)は広汎性発達障害と身体障害の
当事者さんです。
子どもの頃から現在に至るまでの生きづらさと、社会人になってどの様な工夫をしているかについてお話していただきます。

HINO飛ぶ教室は20年以上も発達障害と関わり、子どもから大人まで幅広い視点からお話します。



日時      2016年7月9日(土) 13:30~16:30 (受付13:15~)
会場     
 港勤労福祉会館
 ■住所 東京都港区芝五丁目18番2号

 
 ■交通アクセス
 ・JR田町駅 三田口徒歩5分
 ・三田駅下車 A7出口でてすぐ左
参加費      4,000円 (当日受付にてお支払下さい)
定員        80名
お問合せ
お申込み      【お申込み方法】
 メール・電話・FAX・メールフォームにて
 ①氏名②ご職業③お住まいの都道府県
 以上をお知らせ下さい





2016年7月18日(祝)上智大学 四谷キャンパス
発達障害が生み出す二次障害
~いじめ、不登校、引きこもりを減らすために~



【講師】 冠地 情 さん

イイトコサガシ 代表


       概  要       

発達障がいの生き辛さはほとんどの場合、原因は一つではありません。
負の連鎖が、更なる負の連鎖を呼び込む悪循環が生き辛さなのです。
そして自らが無意識に生き辛さを育て、周囲の人も育ててしまうのです。
いじめ、不登校、引きこもりに家庭の力不全が複雑に絡み合う二次障害。

全国で多数のそのケースを目の当たりにしてきた発達障がい当事者が、当事者ならではの 視点で語ります。



日時      2016年7月18日(祝) 14:00~17:00 (受付13:45~)
会場     
 上智大学 四谷キャンパス 3号館124教室
 ■住所 東京都千代田区紀尾井町7-1

 
 ■交通アクセス
 ・JR中央線東京メトロ丸ノ内線南北線
  四ッ谷駅 麹町口・赤坂口から徒歩5分
参加費      4,000円 (当日受付にてお支払下さい)
定員        80名
お問合せ
お申込み      【お申込み方法】
 メール・電話・FAX・メールフォームにて
 ①氏名②ご職業③お住まいの都道府県
 以上をお知らせ下さい


田口教育研究所
代表     田口 正敏
所在地     〒223-0061 神奈川県横浜市港北区日吉2-18-42 サンコーポ日吉103
TEL     045-560-3721
FAX     045-563-5782
事業内容     ①発達障害不登校・中退・ひきこもり等の個別面接相談を当研究所内にて行なっています。
 (TELにて要予約)

②小・中・高校の教員たちを対象に、理科実験の勉強会を行なっております。出張もします。

発達障害不登校・中退のガイドブックを年1回編集・発行を行い、全国主要都市の中学校、教育相談所、
 適応指導教室、児童精神科など約5000箇所に無料配布しています。

④年一回、フリースクール校などの運営者が一同に集まり、シンポジウムで教育問題の現状や今後の問題点
 を討論する民間教育学会を開催しています。

⑤子供たちおよび大人たちに対して「生命の大切さ」を実感してもらうため、メダカ受精卵の配布を行なって
  います。配布できるメダカの受精卵は、利根川産のクロメダカです。ウニの受精実験もあり。

⑥子供たちに自然や生物のおもしろさを知ってもらうため、春から初夏にかけては埼玉県内でザリガニ、オタマ
  の採集、夏に上智大学で「生物学のおもしろさ」という講演・実習と、春と夏に1泊~2泊で神奈川県の三浦半島で臨海実習を開催しています。

 


もっと知ろう発達障害シリーズ
http://www.taguchiken.com/book.html

教職員向けと保御者向けがあります。校内の研修会などにもお役立て下さい。

各巻3,000円(消費税込) ※送料無料
   
購入希望の方は発送先の郵便番号・住所・氏名・電話番号・ご希望のDVD名をご記入の上、代金を下記の住所までお送り下さい
〒223-0061 神奈川県横浜市港北区日吉2-18-42 田口教育研究所

 

VOL.2
LD(学習障害)児・者の社会参加のために 保護者・教職員向け
全国LD親の会 理事 LD親の会「けやき」 就労部代表 新堀 和子 氏

新堀和子さんは、ご自身がLD(学習障害)の子を持つ親としての実体験を通じて、将来の自立・就労を目指すには、どのような教育が必要なのかを語ります。子供に社会性を身に付けさせることの重要性や具体的な家庭教育の方法もお話しいただきました。
そして、自立・就労し、自分が稼いだお金で生活することが自己肯定感につながるとしています。
また、学校の選び方や進路を決める際のアドバイス、公的機関への相談など施設の上手な活用の仕方などについてもお話しいただきました。