ほぼ適当に、ちょっと真面目にコミュニケーションdiary

コミュニケーションが苦手苦手苦手、でも大好きなの、実はってブログ。

6/11(土)NPO・ボランティアグループでボランティア活動したい人のためのガイダンス:東京

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━

NPO・ボランティアグループでボランティア活動したい人のためのガイダンス

(2016年6月11日)詳細は↓

http://www.tvac.or.jp/news/36198

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

NPOやボランティアについて知りたい」

「活動先をさがしたい」

「活動している人の話を聞いてみたい」

そんな方のための説明会と相談会です。

 

●日時

2016年6月11日(土)14:00〜16:30

 

●会場

東京ボランティア・市民活動センターB会議室(セントラルプラザ10F)

※JR総武線・南北線東西線有楽町線飯田橋」駅下車徒歩1分

http://www.tvac.or.jp/page/tvac_access.html

 

●対象者

NPOやボランティア活動について知りたい方、体験してみたい方。

・活動先やボランティア先を探している方。

・社会のためになにか始めてみたい方。

 

●参加費

1人500円(資料代)

 

●プログラム内容

1.オリエンテーションNPO/ボランティアとは?」

 TVACスタッフがわかりやすく、NPO/ボランティア活動についてお話します。

2.活動者、ボランティアが語る体験談

3.NPO、ボランティアグループの活動紹介

4.個別相談

 TVACスタッフや団体のメンバーが個別のご相談にお答えします。

 

●出演団体

ボランティア・NPO活動の事例として、3つの団体にご出演いただきます。

・手足の不自由な子どものキャンプ

 (肢体不自由児キャンプのパイオニアとして子どもの自立性を高め、社会性を伸ばし、

彼らの大きな成長の機会になると確信しています。)

・新宿ごはんプラス

 (団体・個人が連携し「路上の視点から貧困問題を解決する」ことを目指しています。)

・1団体調整中

 

参加団体以外の活動分野についても情報が多数あります。スタッフが個別にご相談に応じますのでお気軽におたずね下さい。

 

●お申込方法

東京ボランティア・市民活動センターへ、以下の申込フォームまたは電話(03-3235-1171)でお申込ください。

定員(30名)に達した場合は申込を締め切ります。

https://www.tvac.or.jp/forms/apply/625

 

●これまで開催したガイダンスのレポート

2014年11月開催分:http://www.tvac.or.jp/news/33553.html

2014年7月開催分:http://www.tvac.or.jp/news/32618.html

2015年6月開催分:http://www.tvac.or.jp/news/35587

 

●前回参加者の声

「3つの団体からいろいろな、具体的なお話が聞けて、大変参考になりました」

「それぞれの団体の活動や組織形態の幅の違いがあって、大変面白かったです」

NPOとは何か、その種類、ボランティアとしての関わり合い、存在の仕方等色々教えていただいた」

 

●主催・お申込先

東京ボランティア・市民活動センター(担当:岡部・増田・安井)

〒162-0823東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10F

Tel:03-3235-1171  URL: http://www.tvac.or.jp/

 

●東京ボランティア・市民活動センターについて

ボランティア、NPOなど、多様な分野で、市民が中心になって行う、市民活動や非営利活動を、推進・支援する民間の総合的なセンターです。1981年に東京ボランティア・センターとして設立され、社会福祉法人東京都社会福祉協議会が運営しています。

 

 

 

 

2016年5/22(日)『季刊福祉労働』150号記念の講演会・シンポジウム:東京しごとセンター

f:id:iitokosagasi5678:20160510193116j:plain

『季刊福祉労働』150号記念の講演会・シンポジウム

詳細はこちらのページ→http://www.gendaishokan.co.jp/article/T00065.htm

日時:2016年5月22日(日) 午後1時〜5時(開場:12時30分)

場所:東京しごとセンター地下講堂  東京都千代田区飯田橋3丁目10-3

     (JR飯田橋東口、地下鉄東西線南北線有楽町線大江戸線飯田橋駅下車)

プログラム

1:20〜2:10 記念講演:堀智晴さん(元大阪市立大学教授、)  

       「より早期からの多様な分離が進む中で共に学び・育つ保育・教育の現状と展望」

    

2:10〜4:40 シンポジウム:「より早期からの多様な分離が進む中で共に学ぶ経験をどう伝えていくか」

平本 歩さん (バクバクの会・編集長 人工呼吸器ユーザー)   

梅村 涼さん (地域の小・中学校で学び、3浪3留で高校を卒業、現在、西東京市で自立生活)

海老原宏美さん (NPO法人自立生活センター東大和理事長、呼ネット副代表)

柴田靖子さん (2児の母親、水頭症協会「ぱどる文庫」編集長)

  宮澤弘道さん (都内公立小学校教員)

資料代:1000円

情報保障:PC文字通訳、手話通訳、資料テキストデータ提供

問い合わせ先:福祉労働編集部 小林

株式会社 現代書館

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-2-5

tel:03-3221-1321 fax:03-3262-5906

e-mail:fukushirodo@gendaishokan.co.jp

ご参加いただける方は、添付の集会チラシ裏面の参加申し込みを 

ファクス 03−3262−5906 か  メール fukushirodo@gendaishokan.co.jp

にて5月20日までにお送り下さいませ。

認定NPO法人コンボ: 8/26(金)〜27(土)リカバリー全国フォーラム2016では今年も分科会企画を公募します

リカバリー全国フォーラム2016では今年も分科会企画を公募します。

詳細はコチラ→https://www.comhbo.net/?page_id=9910

企画書用紙をダウンロードして 必要事項を記入し、メール又はファックスにて「認定NPO法人コンボ内リカバリー全国フォーラム事務局」までお送りください。公募の詳細は、下記をご覧ください。

ご不明な点がありましたら、事務局までお気軽にお問い合わせください。皆様からのご応募をお待ちしています!

★応募要項及び企画書用紙のダウンロードはこちらから。(ワード版&PDF版)

http://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/04/RNF2016-bunkakai-application.doc

http://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2016/04/RNF2016-bunkakai-application.pdf

《応募要項より抜粋》

【リカバリー全国フォーラム2016】

日程:  8月26日(金)〜27日(土)の2日間 ※予定

会場:  帝京平成大学 池袋キャンパス・本館(東京都豊島区東池袋

分科会の時間・時間帯: 2時間半ほど

※時間帯は後日ご連絡いたします。

【公募分科会数】 2

【公募スケジュール】

5/29(日) 応募締切り

5/30(月)〜6/3(金) 選考

6/7(火) 通知

【分科会要件(審査要件)】  ※詳しくは応募要項をご覧ください※

◎リカバリーフォーラムの主旨にあっていること。

◎いろいろな立場の人に開かれていること。(特定の職種、立場にかぎらず、いろいろな立場の人が参加できること。)

◎当事者・家族が能動的にかかわれること。(出演者として、あるいは分科会参加者として)

◎お互いの交流が生まれる場になるように,質疑応答・意見交換の時間を必ずとること。

◎出演者数:3名以上5名まで

【選考方法】

上記の分科会要件の項目が満たされているかどうか、企画・実行委員が検討・選考します

【お問合せ・企画書送付先】

〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F

認定NPO法人コンボ内 リカバリー全国フォーラム事務局

TEL: 047-320-3870

FAX: 047-320-3871

Email: RF@comhbo.net

■ これまでのリカバリーフォーラム 〜 Past Forum 〜■

リカバリー全国フォーラム2014 (第6回)

http://recoveryforum.net/

リカバリー全国フォーラム2013 (第5回)

http://recoveryforum.net/2013/

リカバリー全国フォーラム2012 (第4回)

http://recoveryforum.net/2012/

リカバリー全国フォーラム2011 (第3回)

http://recoveryforum.net/2011/

リカバリー全国フォーラム2010 (第2回)

http://recoveryforum.net/2010/

リカバリー全国フォーラム2009 (第1回) ? 準備中

リカバリー全国フォーラム2015 〜開催レポート〜

https://www.comhbo.net/?page_id=8708

2016年GWのイイトコサガシは、5日50時間ワークショップin東京都足立区ぷらちなくらぶ

拡散希望 応援してほしいです、応援(告知協力)して下さい(礼)】
2016年GWのイイトコサガシは、5日50時間ワークショップin東京都足立区ぷらちなくらぶ。
◎地方の方たち、この機会にぜひ!
コミュニケーションを楽しく試す、気付く、創り上げる!
 ...
※ 正会員はGW全てのワークショップが無料!
http://kokucheese.com/event/index/275769/
 
毎年恒例のゴールデンウイーク、連続長時間ワークショップです。
 
試す土台は、集中して創るに限ります!
(間が開くと、元に戻ってしまうからです)
 
色々な種類のワークショップを思う存分、他者評価ではない自分らしさでどんどん試していきましょう!
 
目標はズバリ、日常の中でも試せる自分に成ることです。
 
■イイトコサガシ「超初心者向け・長時間」コミュニケーション・ワークショップIN東京都足立区
  5/3(火)10時~20時(受付は15分前より)
  NPO法人ぷらちなくらぶ
  東京都足立区加平1丁目8?23
  ファシリテーター:冠地情(イイトコサガシ代表)
  お申し込みはコチラ
http://kokucheese.com/event/index/389285/
--------------------------------------------------
 
■イイトコサガシ「初心者向け・長時間」コミュニケーション・ワークショップIN東京都足立区
  5/4(水)10時~20時(受付は15分前より)
  NPO法人ぷらちなくらぶ
  東京都足立区加平1丁目8?23
  ファシリテーター:冠地情(イイトコサガシ代表)
  お申し込みはコチラ
http://kokucheese.com/event/index/389294/
--------------------------------------------------
 
■イイトコサガシ「通常・長時間」コミュニケーション・ワークショップIN東京都足立区
  5/5(木)10時~20時(受付は15分前より)
  NPO法人ぷらちなくらぶ
  東京都足立区加平1丁目8?23
  ファシリテーター:冠地情(イイトコサガシ代表)
  お申し込みはコチラ
http://kokucheese.com/event/index/389295/
--------------------------------------------------
 
■イイトコサガシ「中級者向け・長時間」コミュニケーション・ワークショップIN東京都足立区
  5/7(土)10時~20時(受付は15分前より)
  NPO法人ぷらちなくらぶ
  東京都足立区加平1丁目8?23
  ファシリテーター:冠地情(イイトコサガシ代表)
  お申し込みはコチラ
http://kokucheese.com/event/index/389300/
--------------------------------------------------
 
■イイトコサガシ「上級者向け・長時間」コミュニケーション・ワークショップIN東京都足立区
  5/8(日)10時~20時(受付は15分前より)
  NPO法人ぷらちなくらぶ
  東京都足立区加平1丁目8?23
  ファシリテーター:冠地情(イイトコサガシ代表)
  お申し込みはコチラ
http://kokucheese.com/event/index/389302/
--------------------------------------------------
 
ココマデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇イイトコサガシ・ワークショップの実績!

■医療機関(デイケア)で開催
■若者サポートステーションで開催
■就労移行支援機関で開催
■学習塾(企業)で開催
発達障害支援センターで開催
福祉事業発達障害以外)で開催
■いじめ、不登校事業で開催
■特別支援学校で開催
■多数の大学で開催
■多数の親の会で開催(発達障害
■養護施設職員研修
■東京都足立区区役所職員研修
■ 区市町村議員団政策研修(民主党共産党
■発達障がい者と企業人交流会講師
■千葉県障害者高等技術専門校職員研修
■神奈川県金沢養護学校職員研修

他多数

開催回数:1000回以上(2016年4月1日現在)

参加人数:10000人以上(延べ人数)。

遠征:43都道府県でワークショップを開催(都外開催300回以上)しております。

都内:45区市で開催。

連携:150以上の他団体とコラボイベントを実現させております。

講演:300回以上(発達障害支援センター、若者サポートステーション、医療機関、大学、企業等)

研修:50回以上(発達障害支援センター、精神保健福祉センター、ジョブカレ、大学、就労移行支援、ボランティアセンター等)

新聞・雑誌に50回以上、掲載させて頂きました。

TV:2012年にNHK:ハートネットTV・アワーボイスに代表の冠地情が出演。
(イイトコサガシ・ワークショップがVTR放送)

2015年にファシリテーターとして、NHK:バリバラに出演。

雑誌:リクルートワークス、地域福祉福祉労働、更生保護、実践・障害児教育潮、東洋経済、こころの元気+、婦人公論等に掲載。

 

大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ。 byムーミン(スナフキン)

ビジネス・人間関係 名言bot @business_ningen

ビジネス・人間関係 名言bot on Twitter: "たいせつなのは、じぶんのしたいことを、じぶんで知ってるってことだよ
by スナフキン https://t.co/uzc8QTYkPQ"


大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ。 byムーミンスナフキン