ほぼ適当に、ちょっと真面目にコミュニケーションdiary

コミュニケーションが苦手苦手苦手、でも大好きなの、実はってブログ。

2016年7/9(土)(当事者)からの親離れのリズムやタイミングを教えていただきます。発達障害児・者の「親離れ・子離れ」イイトコサガシ代表 冠地情






2016年7月狛江市講演会


当事者が語れるのか?

 

親が受け止めきれるのか?


発達障害児・者の「親離れ・子離れ」
FIRST PLACE, SECOND PLACE, そしてTHIRD PLACEへ

イイトコサガシ代表 冠地情


申込と詳細はコチラ↓変更や中止の場合もあり得ますので、下記で必ずご確認ください。
http://kokucheese.com/event/index/397960/

一般的に定型発達の子どもは、ある程度の年齢になると親離れをしてゆくので、親からの子離れの必要はないことが多いです。
ただ、発達に凸凹のある子どもたちにとっての親離れというのは、難しいと思います。
そこで、冠地さんには、今までの経験を活かして子ども(当事者)からの親離れのリズムやタイミングを教えていただきます。
反対に親離れのために、親からして欲しくないこと。
子どもと親、双方が精神的に独立するためにはどんなことが必要なのか、どんなことが不要なのか、子ども(当事者)が親に望むこともお話していただきたいです。

※First Place:家庭 Second Place:学校・職場など Third Place:それ以外の居場所 と捉えています。



開催概要
日時 2016年7/9(土)13:30~16:30 (開場13:00)
開催場所 成城ホール
(東京都世田谷区成城6-2-1)

参加費 500円(税込)
定員 40人(先着順)
主催 特定非営利活動法人 発達共助連




拡散希望
発達障害が生み出す二次障害 ~いじめ、不登校、引きこもりを減らすために~
7/18(月祝) 14時~17時
会場:上智大学 四谷キャンパス
講師:冠地情(イイトコサガシ代表)
主催:田口教育研究所
https://t.co/hms52lHiry