ほぼ適当に、ちょっと真面目にコミュニケーションdiary

コミュニケーションが苦手苦手苦手、でも大好きなの、実はってブログ。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

心の平安。心に汗と涙和音(わいん)さんの歌が私を包む。聴いてみるだけ聴いてみてください。

さらさらと流れる川。 お日様がぽかぽか、風が爽やか。 「和音(わいん)は”人のやさしさと愛する心”を大きなテーマとして、歌詞を美しいメロディーに乗せ心を込めて演奏している二人組の音楽ユニットです。」 http://wainsongs.tokyo/ ~和音プロフィール~ 1…

2016年7/9(土)(当事者)からの親離れのリズムやタイミングを教えていただきます。発達障害児・者の「親離れ・子離れ」イイトコサガシ代表 冠地情

当事者が語れるのか? 親が受け止めきれるのか?発達障害児・者の「親離れ・子離れ」FIRST PLACE, SECOND PLACE, そしてTHIRD PLACEへイイトコサガシ代表 冠地情申込と詳細はコチラ↓変更や中止の場合もあり得ますので、下記で必ずご確認ください。http://kok…

結構、老舗だと思います。2016年7月田口教育研究所 発達障がい基礎講座。子供じゃなくて大人の…です。

田口教育研究所 発達障がい基礎講座初心者向け?ある程度知っている人向け?。詳細はコチラ↓変更や中止の場合もあり得ますので、下記で必ずご確認ください。http://www.taguchiken.com/event.html2016年7月9日(土)東京都港勤労福祉会館大人の発達障害当事…

気がついた?東村山市障害者就労支援室主催、7/10(日)イイトコサガシ ワークショップ開催!

いきなりの納得、ないでしょ? あるわけないでしょ? “あなたの、はたらきたいを応援します” 東村山市障害者就労支援室 平成28年7/10(日)イイトコサガシ ワークショップ開催! http://colony.gr.jp/jobjobshien/?p=1700 情熱のメッセンジャー 冠地情さんが…

男らしさ。

知るかよ。 ナンセンスじゃん。 って、すぐには壊れないよな。 洗脳されてる。 自分も含め。 LGBTが授業に出てくれば変わる? まあ必要だろうけど、何かが違う。 社会構造の対立を含んで考えないとだな。

はええぇ。

この速さ。 衝撃的。 むしろ、こっちを本線にした方がよくね? 結果的に説得力がでるぜ。

行ってくる?

行って来ます! って心の底から言えなくなった。 行きたくないからというより、どうでもよいんだろう。 でも行かないわけにはいかない。

7/25(月)生き辛さをテーマに講演したい方、募集:千葉県浦安市 当事者、親御さん、支援者さん大歓迎

生き辛さを抱えている皆さん、そのご家族、支援者…全ての人が講演会という機会を持てるわけではありません。 むしろ、ほとんどの人が話したくても、チャンスがないため、話せないのが実情です。 結果、色々な生き辛さが表に出にくくなっています。 イイトコ…

8/26(金)27(土)リカバリー全国フォーラム2016 〜リカバリー志向サービスへの転換〜概要

Recovery Forum リカバリー全国フォーラム2016 〜リカバリー志向サービスへの転換〜 https://www.comhbo.net/?page_id=102 ◆2016のテーマ◆ 支援サービスの「見える化」とリカバリー :当事者参加による意思決定を考える リカバリー全国フォーラムは、2009年…

2016年7/26(火)昭和45~49年同世代OFF会:東京都豊島区民センター

昭和45~49年同世代OFF会:東京都豊島区民センター 今回は主催者(1972年生まれ)の二つ年下から二つ年上までの年齢でOFF会を試行錯誤してみたいと思います。 同世代だからこそ、盛り上がれる部分、あると思うんです。 懐かしい話に花を咲かせませんか? ち…

レデックス株式会社・メルマガ:報告:篁一誠講演 自閉症の人への支援:生活場面のデザイン・1後半

2014年05月02日 -TOPIC─────────────────────────────── ■ 報告:篁一誠講演 自閉症の人への支援:生活場面のデザイン ■ 連載:聴かせることができなければ、魅せることはできない ■ 書籍:メリットの法則 ──────────────────────────────────詳細はコチラ→ …

レデックス株式会社・メルマガ:報告:篁一誠講演 自閉症の人への支援:生活場面のデザイン・1前半

篁一誠講演 自閉症の人への支援:生活場面のデザイン | レデックス株式会社2014年05月02日 -TOPIC─────────────────────────────── ■ 報告:篁一誠講演 自閉症の人への支援:生活場面のデザイン ■ 連載:聴かせることができなければ、魅せることはできない ■…

2016年6/15(水)障害者雇用に支援機器を活用するコツとは〜事例も交えて〜東京都千代田区

平成28年4月1日より改正障害者雇用促進法が施行され、働く上で必要な合理的配慮の提供が求められます。 「見る」、「聞く」、「入力する」などのコミュニケーションを支援する機器について知り、事例や体験を通じ、合理的配慮に活かしていく方法について理解…